オリーブオイルと厳選した調味料
毎日の食卓がいっそう美味しく 豊かになります
プレゼントにもどうぞ
オリーブオイルで愉しい食卓を
Enjoy !
Living with Oliveoil
Trappitaraトラピターラ
トラピターラはオリーブオイルを愉しむ専門店
オリーブオイルと調味料
食卓を彩るキッチン雑貨が揃います
-
LACONIKO Olio Nuovo オリオ・ヌオーヴォ 375ml
¥6,600
生産者:LACONIKO ラコニコ 産地:ギリシャ 品種:コロネイキ ミディアム 収穫時期:2024年9月下旬 収穫を開始した最初の2週間に収穫したばかりのオリーブ果実から搾った 『搾りたてエキストラバージンオリーブオイル』 ポリフェノールの豊富さが特徴であるコロネイキ種100%を瓶にそのままボトリング。 茶葉や⻘々とフレッシュな⾵味が際立ち、喉を通る時に感じるピリピリっとした スパイス感、その後にバターのような⼼地良いまろやかさが特徴的です。 2025年の化学分析結果では、ポリフェノール値1059mg/kgと⾮常に⾼い数値を記録し、 標準的なオリーブオイルの17倍以上の抗酸化物質を含んでいるという結果となりました。 ギリシャLaconikoから搾りたての格別な美味しさをお届けします。 お召し上がり方法:栄養価の高いオイルですので火を通さず、サラダやパン、 魚介に、牛肉のたたきなどに合わせればアクセントに。 毎日の野菜ジュースやトマトジュースに、スプーン1杯合わせてお飲みいただくのも おすすめです。 保存方法:直射日光を避け、常温(室温)で保存してください。 【2024/2025化学分析結果】 品種:コロネイキ種 ポリフェノール値:1059mg/kg 酸度:0.25% オレイン酸:76.3% オリーブオイルは低温になると白く固まることがあります。これは、オリーブオイルの成分の一部が低温で固まることで起きる現象であり、異物や不純物が混入したものではありません。一度白濁し固まったオリーブオイルは常温にしばらく置いておくことで透明に戻ります。 品質に問題はありませんので、安心してお使いください。
-
Quattrociocchi OLIVASTRO クアトロチョッキ・オリヴァストロ 250ml
¥4,104
生産者:クアトロチョッキ 産地:イタリア・ラツィオ州 品種:イトラーナ単一 香り:カットグラス、トマト、青バナナ、青リンゴ、バジル等 味わい:ミディアム 香り・品質共に毎年世界トップレベルのオリーブオイル 若々しい青草の香りとともに口中で広がるフルーツの香りも特徴です。 青リンゴ、熟していないフレッシュなバナナの香りやバジルなど 単一品種ながら、複雑性もあり香りの変化や余韻も楽しめます。 辛み苦みは中程度 世界のオリーブオイルコンテストで数々の受賞歴を持つ オリーブオイルをご自宅で、プレゼントにもどうぞ。 収穫時期:2024年秋 手摘み
-
マネ ピショリーヌBIO BIO 250ml
¥4,968
マネ ピショリーヌBIO 生産者:Selezione Manè 産地:イタリア プーリア州 ヴァッレ・ディトリア 品種:ピショリーヌ単一 香り:濃い葉野菜、グリーントマト、カットグラス、摘みたてハーブ 心地よいビター感とスパイシーな味わいが楽しめるオイル 余韻も長く続きます ストロングタイプ 有機エキストラバージンオリーブオイル。 ストロングで、バランスれた濃厚な味わい。 シーフード、甲殻類を使った料理。豆類におすすめです。 赤身肉、グリル、ジビエ料理にも最適です。 柑橘類を使ったサラダやヨーグルトに。 ピザ、パエリア、パスタなどに合わせればアクセントに仕上がります。 収穫時期:2024年秋
-
マネ ピショリーヌBIO BIO 500ml
¥7,992
マネ ピショリーヌBIO 生産者:Selezione Manè 産地:イタリア プーリア州 ヴァッレ・ディトリア 品種:ピショリーヌ単一 香り:濃い葉野菜、グリーントマト、カットグラス、摘みたてハーブ 心地よいビター感とスパイシーな味わいが楽しめるオイル 余韻も長く続きます ストロングタイプ 有機エキストラバージンオリーブオイル。 ストロングで、バランスれた濃厚な味わい。 シーフード、甲殻類を使った料理。豆類におすすめです。 赤身肉、グリル、ジビエ料理にも最適です。 柑橘類を使ったサラダやヨーグルトに。 ピザ、パエリア、パスタなどに合わせればアクセントに仕上がります。 収穫時期:2024年秋
-
キアロスクーロ 250ml
¥3,240
生産者:デ・ロベルティス社 産地:イタリア南部プーリア 品種:コラティーナ単一品種 香り:フレッシュフルーティー アーティチョーク、青りんご、フレッシュアーモンド、若草 味わい:ミディアム~ストロング 収穫時期:2024年秋 プーリア州代表品種のコラティーナ100%のオリーブオイル。 青々と刈りたての若草、アーティチョークの香りが鮮やかに感じます 新鮮なソラマメや青リンゴのようなフルーティーさと甘みも感じ、コラティーナの特徴でもある辛みと苦みのバランスも大変優れています 料理との相性:そのままフレッシュな香りと味わいをお楽しみください。 ブルスケッタ、フレッシュチーズ、ステーキやBBQグリルの仕上げに ピッツァ、トマトソースのパスタ、豆のスープポタージュにも
-
SOLAIAソライア コラティーナ 250ml
¥4,083
10%OFF
10%OFF
イタリア トスカーナ産 ソライア コラティーナ 生産者:SOLAIA AZIENDA AGRICOLA ソライア 産地:イタリア・トスカーナ州 モンテスペルトリ 香り:刈りたての若草、香草、グリーンアップル 味わい:ミディアム~ストロング 収穫時期:2024年10月 手摘み 品種コラティーナとは、プーリアの土着品種でスパイシーでストロングな オリーブオイルが一般的に知られています。 トスカーナでコラティーナは大変希少です。 トスカーナで育ったコラティーナは気候や土壌の違いもあり プーリア産の力強いタイプに比べ、爽やかでエレガントな仕上がり。 カットグラスの若々しさと青リンゴのフルーティーな香りが口中に広がります エレガントな仕上がりで、辛み、苦みはほどほどに。 料理との相性: フレッシュで爽快な香りなので、ビステッカ・グリルも良い やや強めなオイルながら、かなり万能に使えます
-
SOLAIAソライア マウリーノ 250ml
¥4,083
10%OFF
10%OFF
イタリア トスカーナ産 ソライア マウリーノ 生産者:SOLAIA AZIENDA AGRICOLA ソライア 産地:イタリア・トスカーナ州 モンテスペルトリ 香り:青みのあるトマト、カットグラス、香草、青バナナ 味わい:ミディアム~ストロング 収穫時期:2024年10月 手摘み マウリーノとは、トスカーナ州ルッカ原産の品種名。 なかなか出会うチャンスの無いオリーブオイルです。 パンチのあるオリーブオイルが好きな方には一度試していただきたいオイル。 香りは青々とフレッシュな香りが立ち上り、 口中では予想外に、熟す前のバナナを思わせる果実味も。 ピリっと辛みも香りも余韻が続きます。 フレッシュモッツアレッラやブラータとトマトの一皿にアクセントとして シーフードやプロシュートのサラダに ピッツァやパスタの仕上げにも抜群です
-
モンティジャーニ デチーゾ 250ml【2024年産SOLDOUT】
¥3,600
SOLD OUT
生産者:モンティジャーニ 産地:イタリア中部トスカーナ州レジェーロ・ピエトラピアーナ 品種:モライオーロ、フラントイオ、レッチーノ 香り:フレッシュフルーティーな青リンゴ、若草、フレッシュ松の実、ハーブ 味わい:ミディアム~ストロング フレッシュな松の実や、森林や自生したハーブを思わせる奥行きのある香りと味わい。 優しくフレッシュでライトな口あたりのデリカート(デリケート)に比べ、 複雑な香りの余韻と、辛み、苦みもある仕上がり。 食材に合わせると本領を発揮するオイル。 パンはもちろん、グリルした肉、ローストビーフ、ポークなどにも スパイスやハーブを合わせる感覚で、旨味を一層感じることができる。 豆料理、お米、リゾット、スープにもオススメ 収穫時期:2024年秋 手摘み 酸度:0.13 % ポリフェノール:475 mg/kg
-
キアロスクーロ 500ml【2024年産SOLDOUT】
¥4,536
SOLD OUT
生産者:デ・ロベルティス社 産地:イタリア南部プーリア 品種:コラティーナ単一品種 香り:フレッシュフルーティー アーティチョーク、青りんご、フレッシュアーモンド、若草 味わい:ミディアム~ストロング 収穫時期:2024年秋 プーリア州代表品種のコラティーナ100%のオリーブオイル。 青々と刈りたての若草、アーティチョークの香りが鮮やかに感じます 新鮮なソラマメや青リンゴのようなフルーティーさと甘みも感じ、コラティーナの特徴でもある辛みと苦みのバランスも大変優れています 料理との相性:そのままフレッシュな香りと味わいをお楽しみください。 ブルスケッタ、フレッシュチーズ、ステーキやBBQグリルの仕上げに ピッツァ、トマトソースのパスタ、豆のスープポタージュにも
-
チェラスオーラ 250ml
¥2,970
SOLD OUT
生産者:オリーバシクラ 産地:イタリア シチリア州 品種:チェラスオーラ単一品種 香り:刈りたての若草、トマト、グリーンアーモンド、チコリ 味わい:ミディアム~ストロング 収穫時期:2023年秋 イタリアシチリアの品種の中でも、最も青々とした辛みが特徴のチェラスオーラ単一のオリーブオイル ポリフェノール値の高さでも知られるチェラスオーラ 口の中でもしっかりとチコリなどの心地よい苦みを感じる野菜、若々しい草原の香りを感じます 料理との相性:そのままフレッシュな香りと味わいをお楽しみください。 お料理の仕上げにアクセントとしてどうぞ 魚介類のパスタやソテー、ピッツァ、ブルスケッタ、モッツァレッラ サラダやパンにもキリっとした辛みやフレッシュさがコントラストとなりおすすめです